2008.05.16 [ 院長ブログ ] いい天気 その2
いい天気 その2
本日もいい天気ですね。
紫外線も多くなってきているようです。紫外線が影響する眼科的疾患について少々…
白内障:
紫外線にて進行するといわれています。最近ではオゾン層破壊により紫外線 量が増えているためか白内障の若年齢化が目立つようです。症状はかすみ、視力低下、疲れ眼などが多く見受けられます。
翼状片:
角膜に白目の方から膜が伸びてきます。急激な進行はまれですが大きくなると視力低下などが起こります。また膜が角膜を歪ませて乱視が起こり疲れ目がひどくなることもあります。
角膜炎:
海水浴にいった夜に目が熱っぽく、ごろごろしたご経験はありませんか?それは紫外線にて角膜が火傷したからです。症状が強くまた継続する場合は点眼治療などが必要となります。
病気ではありませんが目が感じた紫外線に反応して皮膚のメラニン細胞が活性化するという報告があります。日焼け止めをお肌に塗っていても目が無防備だと日焼けをしてしまうという理屈です。目についてはつばの大きい帽子をかぶるかサングラスを使用しましょう。
何はともあれ余計な紫外線は避けておくのが無難といえます。